思い付くまでタイトル未定

RubyとかRailsとかももクロちゃんとか色々な事書きます。

Raspberry Pi3 にgosuをインストールする

RubyGUIアプリを作ることのできるgosuというgemをRaspberry Pi3で使えるようにします。

OpenGLを有効にする

以下のコマンドを実行します

sudo raspi-config

設定画面が出てくるので、以下の順番で設定をします。

  1. Advanced Options を選択する

  2. GL Driver を選択する

  3. Would you like the experimental GL driver for desktop to be enable? と出たら <はい> を選択する

  4. The desktop GL driver is enabled と出たら <了解> を選択する

  5. <Finish> を選択する

  6. Would you like to reboot now? と出たら <はい> を選択する

  7. 再起動を待つ

gosuをインストールする

以下のコマンドを実行します

sudo apt update
sudo apt upgrade
# ↑めっちゃ時間かかる

sudo apt install build-essential
sudo apt install libsdl2-dev libsdl2-ttf-dev libpango1.0-dev libgl1-mesa-dev
sudo apt install libopenal-dev libsndfile-dev libmpg123-dev
sudo apt install ruby-dev

sudo gem install gosu --pre

動かしてみる

テストアプリを作ってみたので、使ってみてください。
以下のコマンドを実行してアプリを準備&起動します。

sudo apt install git
# ↑gitが入ってなければ

git clone https://github.com/kanahebi/gosu-game.git
cd gosu-game
ruby tutorial.rb

以下のような画面が出ればgosuのインストール成功です!
(下のキャプチャはMacでの実行環境なのでちょっとウィンドウが違うかもしれません。。。)

f:id:kanahebiZ:20180611144524p:plain

矢印キーの左右でカナヘビが動くので遊んでみてください。
音も出るので、そこの確認もしてみてください。

参考サイト

mieki256's diary - Raspberry Pi3上にgosuをインストールしてみた