思い付くまでタイトル未定

RubyとかRailsとかももクロちゃんとか色々な事書きます。

仮想OSのrails serverにアクセスできない・・・Rails4.2の罠

  1. 仮想OS(ubuntu)にRails4.2を入れる。
  2. bundle exec rails s どん!
  3. ホストOSのブラウザでhttp://"仮想OSのIPアドレス":3000にアクセス
  4. ふんふんふん♪

結果・・・

f:id:kanahebiZ:20150617092116p:plain

・・・そういう時もあるよね、うんうん(汗
仮想OSのrailsサーバーにアクセスできない時の対処方法書きます。

原因

rails4.2からrails s--bindingオプションのデフォルトが
localhost」になったかららしい。

解決方法

--bindingオプションに「0.0.0.0」を付ける。
おしまい。

    $ bundle exec rails s -b 0.0.0.0  

気付いてしまえばとっても簡単な事でした。

※「0.0.0.0」は全てのアドレスと言う事らしい。

参考

rails sで起動したサーバにブラウザからアクセスできない - Qiita » Rails4.2beta1をインストールして最初にはまったこと TECHSCORE BLOG